11月28日の出来事

1520年11月28日
フェルディナンド・マゼランが太平洋に到達。

1880年11月28日
北海道初の鉄道である官営幌内鉄道手宮~札幌間が開業。

1883年11月28日
東京・麹町にイギリス人のコンドルが設計した日本初の洋式社交クラブ鹿鳴館が開館。

1912年11月28日
アルバニアがオスマン帝国から独立。

1924年11月28日
孫文が神戸で大アジア主義講演を行う。

1928年11月28日
高柳健次郎がブラウン管受像方式テレビの公開実験。

1959年11月28日
アメリカでテレビドラマ「ローハイド」が放送開始。

1960年11月28日
モーリタニアがフランスから独立。

1969年11月28日
黒い霧事件でコミッショナー委員会が永易将之を日本プロ野球初の永久追放処分とする。

1971年11月28日
上越新幹線・東北新幹線の起工式。

1975年11月28日
東ティモールがポルトガルからの独立を宣言。

1983年11月28日
衆議院解散(田中判決解散)。

1987年11月28日
南アフリカ航空295便墜落事故。

1991年11月28日
創価学会が日蓮正宗から破門される。

1994年11月28日
ノルウェーのEU加盟が国民投票の結果、1972年に続き否決される。

1999年11月28日
東名高速飲酒運転事故が発生。