1600年12月31日
イギリス東インド会社設立。
1900年12月31日
福澤諭吉の提案で、翌年の幕開けにかけて慶應義塾生らと「19世紀・20世紀送迎会」を開催。
1906年12月31日
新しい東宮御所(現在の迎賓館)が完成。
1931年12月31日
新宿に軽演劇の劇場「ムーランルージュ新宿座」が開場する。
1945年12月31日
GHQ、「修身・日本史および地理の授業停止と教科書回収に関する覚書」を提示。
1947年12月31日
内務省が廃止される。
1953年12月31日
紅白歌合戦が初の公開放送。この年から大晦日の放送となる。
1963年12月31日
第14回NHK紅白歌合戦で最高視聴率81.4%を記録。
1966年12月31日
フジテレビのアニメ「鉄腕アトム」が放送を終了。
1968年12月31日
海面気圧世界最高記録 (1083.8hPa) を記録。ロシア、中央シベリア高原のアガタ(Agata/北緯67度、東経93度)
1977年12月31日
カンボジアがベトナムと断交。
1990年12月31日
下津井電鉄線がこの日限りで全線廃止。
1992年12月31日
第43回NHK紅白歌合戦出場を最後にチェッカーズが解散。
1992年12月31日
この年の営業をもって、銀行などの金融機関や多くの郵便局(主に特定郵便局)において、大晦日(平日となる場合)の窓口営業を終了する。
1997年12月31日
ロックバンドX JAPANが解散。ラストコンサートを東京ドームで行い、紅白歌合戦に最後の出演をした。
1997年12月31日
新進党が正式に解散。
1999年12月31日
エリツィンがロシア大統領を辞任する。
1999年12月31日
アメリカがパナマ運河をパナマに返還。
1999年12月31日
ロックバンド聖飢魔IIがデビュー当時からの公約通り解散。ラストミサを東京ベイNKホールで行った。
2000年12月31日
インターネット博覧会(インパク)が開幕。
2002年12月31日
有田鉄道線がこの日限りで全線廃止。
2008年12月31日
倉敷チボリ公園がこの日限りで閉園。
2009年12月31日
この日をもってハンバーガーチェーンのウェンディーズが日本国内の全店閉店。