1854年2月28日
米・ウィスコンシン州リポンで共和党が結成。
1861年2月28日
コロラド準州が成立。
1901年2月28日
東京帝大史料編纂掛が最初の『大日本史料』を刊行。
1922年2月28日
エジプトがイギリスから独立。
1935年2月28日
アメリカ・デュポン社のウォーレス・カロザースがポリマーのナイロン6,6(ナイロン)を開発。
1947年2月28日
台湾で国民政府に対する不満から暴動が発生(二・二八事件)。
1950年2月28日
財田川事件が発生する。
1953年2月28日
吉田茂首相が衆議院予算委員会で「バカヤロー」と発言。3月14日に内閣不信任案が可決し衆議院解散(バカヤロー解散)。
1963年2月28日
名古屋高裁、「吉田岩窟王事件」の吉田石松被告に無罪判決。
1967年2月28日
川端康成・石川淳・安部公房・三島由紀夫らが文化大革命に対する抗議声明発表。
1967年2月28日
善隣学生会館事件が発生。
1972年2月28日
あさま山荘事件で機動隊が山荘を破壊して隊員が突入し人質を救出し、連合赤軍メンバー5人全員を逮捕。
1973年2月28日
古河鉱業が栃木県の足尾銅山を閉山。
1978年2月28日
東京の営団地下鉄(現東京メトロ)の東西線の南砂町駅から葛西駅(西葛西駅は当時は建設中)間の鉄橋上で東西線車両が竜巻に遭い、脱線・転覆
1984年2月28日
マイケル・ジャクソンのアルバム「スリラー」がグラミー賞を8部門受賞
1989年2月28日
富士通がFM TOWNS発表。
1990年2月28日
第2次海部内閣発足。
1991年2月28日
湾岸戦争が終結。
1994年2月28日
ブレイディ法施行。
1994年2月28日
富士フイルム専務殺人事件。
1999年2月28日
臓器の移植に関する法律により、臓器移植の脳死判定が初適用。日本において2例目の心臓移植が約30年ぶりに行われた。
2002年2月28日
欧州連合 (EU) が通貨のユーロへの切替えを完了し、12ヶ国における旧通貨の流通を終了。
2003年2月28日
ハイウェイカードの3万円と5万円のカードがこの日限りで販売中止。
2006年2月28日
関門国道トンネルの下関パーキングエリア、門司パーキングエリアが廃止。
2009年2月28日
南日本新聞、琉球新報、沖縄タイムスの3紙が夕刊の発行を終了し、朝刊単独紙に移行。