1898年5月12日
キュリー夫人がラジウムを発見。
1917年5月12日
岡山県で現在の民生委員制度の前身にあたる済世顧問制度が発足。
1918年5月12日
イギリス海軍に徴発された客船オリンピック号がドイツ潜水艦U-103を体当たりで沈める。
1925年5月12日
治安維持法が施行される。
1926年5月12日
ポーランドでユゼフ・ピウスツキらが五月革命をおこし政権を掌握する。
1927年5月12日
ニカラグアでサンディーノがアメリカ合衆国の軍事占領に対してゲリラ戦を開始する。
1927年5月12日
ロンドンにあるソ連の貿易事務所アルコスをイギリス官憲が捜索。(アルコス事件)
1937年5月12日
ロンドンのウェストミンスター寺院で英国王ジョージ6世の戴冠式が行なわれる。
1938年5月12日
ドイツが満州国を承認。
1942年5月12日
第二次世界大戦: 第二次ハリコフ攻防戦始まる。
1943年5月12日
太平洋戦争: アッツ島の戦い始まる。
1948年5月12日
厚生省が児童福祉法に基づき母子手帖の配布を開始。
1949年5月12日
ベルリン封鎖が解除される。
1958年5月12日
アメリカ合衆国とカナダの統合防衛組織ノーラッドが発足。
1968年5月12日
モーリシャスがイギリスから独立。
1970年5月12日
瀬戸内シージャック事件。翌13日に警察が犯人射殺で解決。
1971年5月12日
田畑百貨店火災。
1979年5月12日
初の本州四国連絡橋として大三島橋完成。
1984年5月12日
NHKがテレビ衛星放送の試験放送を開始。
2000年5月12日
ロンドンでテート・モダンがオープン。
2008年5月12日
中国・四川省でM7.9の四川大地震が発生。