6月22日の出来事

1377年6月22日
前日のイングランド王エドワード3世の死去に伴い、孫のリチャード2世が即位。

1593年6月22日
シサクの戦い (en:Battle of Sisak) 。クロアチア軍がオスマン帝国に勝利。不敗とされたオスマン軍の初の敗退。

1633年6月22日
ローマ教皇庁の検邪聖省の裁判でガリレオ・ガリレイに有罪判決が下り、自説の地動説を撤回する異端誓絶文を読み上げさせられる。

1783年6月22日
アイスランド・ラキ火山の噴火により発生した有毒ガスがフランス・ル・アーヴルに到達。

1815年6月22日
ワーテルローの戦いで敗れたナポレオン1世がセントヘレナに流されフランス皇帝を退位。百日天下が終了。

1893年6月22日
レバノンのトリポリ沖でイギリス海軍の戦艦キャンパーダウンとヴィクトリアが衝突事故を起こしヴィクトリアが沈没、358名の死者を出した。

1897年6月22日
インド・マハラシュトラ州プーナで、Chapekar兄弟 (en:Chapekar brothers) らがイギリス植民地政府の役人を暗殺。彼らは後に処刑され、インド独立運動の最初の犠牲者とみなされている。

1898年6月22日
憲政党結成。

1906年6月22日
スウェーデンの国旗が制定される。

1907年6月22日
東北帝国大学が創設される。

1908年6月22日
赤旗事件(錦輝館事件)。荒畑寒村ら社会主義運動の指導者層が一挙に逮捕される。

1911年6月22日
イギリス国王ジョージ5世が戴冠。

1919年6月22日
フェロー諸島の旗が初めて掲げられる。

1931年6月22日
福岡県で日本空輸航空機が墜落。乗員2名乗客1名人全員死亡。日本初の商業定期便の事故。

1940年6月22日
第二次世界大戦・ナチス・ドイツのフランス侵攻: フランス首相のフィリップ・ペタンがドイツと独仏休戦協定に調印。フランスがドイツに降伏。

1941年6月22日
第二次世界大戦・独ソ戦: ドイツ軍のソビエト連邦への侵攻作戦・バルバロッサ作戦が開始。

1944年6月22日
第二次世界大戦・独ソ戦: ソ連赤軍のドイツ軍に対する反撃作戦・バグラチオン作戦が開始。

1945年6月22日
第二次世界大戦: 戦時緊急措置法公布。

1946年6月22日
プラカード事件: 食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ」のプラカードを掲げた植島松太郎が不敬罪で起訴。

1955年6月22日
三鷹事件の上告審で、最高裁判所が竹内景助被告に対して死刑判決を確定。

1960年6月22日
日本航空、東京国際空港(羽田空港)~福岡空港(板付空港)間に深夜割引便ムーンライト号運航開始。

1962年6月22日
グアドループ・ポワンタピートル国際空港でエールフランス機が悪天候のため墜落。113人全員死亡。(en:Air France Flight 117)

1965年6月22日
日韓基本条約及び日韓請求権並びに経済協力協定締結。

1969年6月22日
オハイオ州カヤホガ川で沿岸の工場から排出された大量の廃油などが燃え火事に。タイム誌に大きく取り上げられ、アメリカ合衆国環境保護庁(EPA)設立のきっかけとなる。

1972年6月22日
自然環境保全法公布。

1978年6月22日
ジェームズ・クリスティーが冥王星の衛星カロンを発見。

1980年6月22日
初の衆参同日選挙(第36回衆院選、第12回参院選)。

1984年6月22日
ヴァージン・アトランティック航空の運航が開始される。

1986年6月22日
FIFAワールドカップメキシコ大会準々決勝で、ディエゴ・マラドーナの「神の手ゴール」と5人抜きの「世紀のゴール」により2対1でアルゼンチンがイングランドに勝利。(en:Argentina v England (1986 FIFA World Cup quarter-final))

1987年6月22日
プロ野球選手の衣笠祥雄に国民栄誉賞が贈られる。

1990年6月22日
ベルリンのチャーリー検問所が撤去。

2004年6月22日
集団強姦事件スーパーフリー事件の舞台となった早稲田大学のイベントサークルスーパーフリーが解散。

2008年6月22日
東急目黒線武蔵小杉駅~日吉駅間が延伸開業。

2009年6月22日
ワシントンメトロ列車衝突事故。9人死亡。

2009年6月22日
イーストマン・コダックが、リバーサルフィルム・コダクロームの製造打ち切りを発表。

2010年6月22日
広島県広島市南区にあるマツダ宇品工場で、自動車による無差別殺傷事件発生(マツダ本社工場連続殺傷事件)。