452年6月8日
フン族の王アッティラがイタリアに侵入。
793年6月8日
ヴァイキングがリンディスファーン島の修道院を襲撃。スカンジナビア人によるイングランド侵略の始まり。
1776年6月8日
アメリカ独立戦争・カナダ侵攻作戦: トロワリヴィエールの戦い (en:Battle of Trois-Rivieres)
1783年6月8日
アイスランドでラキ火山が噴火。
1794年6月8日
テュイルリー宮殿で最高存在の祭典が開催。
1856年6月8日
ピトケアン島のバウンティ号の反乱者の子孫194人がノーフォーク島に移住。
1861年6月8日
南北戦争: テネシー州が北軍を離脱する。
1862年6月8日
南北戦争: クロスキーズの戦い
1862年6月8日
日本二十六聖人が列聖。
1873年6月8日
日本で、石高制を廃止し、一率の田畑反別課税制とする。
1876年6月8日
日本の道路: 全国の道路を国道・県道・里道に分け、それぞれを1~3等に級別。
1887年6月8日
ハーマン・ホレリスがパンチカード式計算機の特許を取得。
1895年6月8日
日露通商航海条約調印。
1902年6月8日
フランスの気象学者レオン・ティスラン・ド・ボールにより成層圏が発見される。
1905年6月8日
日露戦争: ルーズベルト米大統領が日露両国に講和会議開催を呼びかける。
1924年6月8日
ジョージ・マロリーとアンドリュー・アーヴィンがエベレスト登山中に行方不明になる。
1928年6月8日
蒋介石が率いる中国国民党の北伐軍が北京に入城。国民政府が中国全土をほぼ統一。
1929年6月8日
バチカンの国旗が制定される。
1929年6月8日
福島競馬場で、史上唯一の全頭落馬による不成立レースが発生する。
1934年6月8日
蔵本書記生失踪事件起こる。
1937年6月8日
カール・オルフの『カルミナ・ブラーナ』がフランクフルト・アム・マインの市立劇場で初演。
1942年6月8日
日本の伊号第二一潜水艦と伊号第二四潜水艦がシドニー及びニューカッスルを砲撃。(特殊潜航艇によるシドニー港攻撃)
1943年6月8日
日本海軍の戦艦『陸奥』が呉港沖の柱島泊地に停泊中、爆発事故を起こし沈没。
1945年6月8日
御前会議で採択された「今度採るべき戦争指導の基本大綱」で本土決戦方針を決定。
1947年6月8日
日本教職員組合結成。
1949年6月8日
ジョージ・オーウェルの小説『1984年』発刊。
1951年6月8日
千代の山雅信が第41代横綱となる。
1954年6月8日
全面改正された新警察法が公布される。
1959年6月8日
アメリカ郵政公社が米海軍の潜水艦バーベロを用いて、ロケットで手紙を届けるミサイル・メールの最初で最後の実験を行う。
1966年6月8日
試作戦略爆撃機XB-70ヴァルキリーのうちの1機が、宣伝用映画撮影のための編隊飛行で戦闘機F-104スターファイターと空中衝突。操縦していたジョセフ・ウォーカーらが死亡。
1967年6月8日
第三次中東戦争: イスラエル空軍機がアメリカの諜報艦「リバティー」を攻撃。(リバティー号事件)
1968年6月8日
キング牧師を暗殺したジェームズ・アール・レイが、偽造パスポートでイギリスに入国しようとしたところを逮捕。
1968年6月8日
暗殺されたロバート・ケネディ米上院議員の遺体がアーリントン国立墓地に埋葬される。
1969年6月8日
南ベトナムに北ベトナム政府支配下の地下政府・南ベトナム共和国臨時革命政府が樹立。
1976年6月8日
日本政府が核拡散防止条約に批准。
1979年6月8日
食酢の日本農林規格法が公示・施行。
1982年6月8日
フォークランド紛争: アルゼンチン空軍の攻撃により英海軍の補給揚陸艦「サー・ガラハッド」が沈没。死者45人。他、多数の英海軍の艦船が撃沈または大破。
1982年6月8日
ロッキード事件の裁判で、元運輸相・橋本登美三郎、元運輸政務次官・佐藤孝行に東京地裁が有罪判決。
1982年6月8日
『マイコンBASICマガジン』が創刊。
1985年6月8日
本州四国連絡道路神戸・鳴門ルートの大鳴門橋が開通。
1986年6月8日
前国連事務総長のクルト・ヴァルトハイムがオーストリア大統領に当選。
1988年6月8日
東京地下鉄有楽町線(和光市~新木場)が全線開通。
1995年6月8日
ラスマス・ラードフがプログラミング言語PHPの最初の版をリリース。
2001年6月8日
附属池田小事件が起こり、児童8人が死亡。
2004年6月8日
130年ぶりに金星が太陽面通過。詳細は金星の日面通過を参照のこと。
2006年6月8日
探偵業の業務の適正化に関する法律が公布される。
2007年6月8日
オーストラリアのニューサウスウェールズ州で暴風雨、洪水などで10人が死亡。
2008年6月8日
秋葉原で秋葉原通り魔事件発生、7人が死亡、10人が重軽傷を負う、戦後最悪の通り魔事件。
2010年6月8日
菅内閣が発足。第94代首相に菅直人(民主党)。閣僚17人中11人が鳩山内閣から引き続き再任。
2010年6月8日
『TOKYO★1週間』『KANSAI1週間』が休刊。