6月1日の検索結果

6月1日の出来事

6月1日
ローマ皇帝ディディウス・ユリアヌスが元老院の決定により処刑される。

6月1日
ユーグ・カペーがフランス王に推挙される。

6月1日
アン・ブーリンがイングランド王ヘンリー8世の正式な王妃となる。

6月1日
メアリ・ダイアーがクエーカー教禁止令によりボストンで絞首刑。北米大陸最後の殉教者。

6月1日
ケンタッキーがアメリカ合衆国15番目の州となり、ケンタッキー州となる。

6月1日
栄光の6月1日。フランス革命戦争における最初にして最大の海戦。

6月1日
テネシーがアメリカ合衆国16番目の州となり、テネシー州となる。

6月1日
米英戦争: ジェームズ・マディスン米大統領の演説の後、議会でイギリスへの宣戦布告の可否を問う投票が行われ、上下院ともに可決。18日に開戦。(米英戦争の原因)

6月1日
イギリスの探検家ジェイムズ・クラーク・ロスが北磁極に到達。

6月1日
シャルル・ボードレールの詩集『悪の華』が「両世界評論」に掲載開始。

6月1日
アメリカ合衆国とナバホ族指導者がボスケ・レドンド条約を締結。アリゾナとニューメキシコに移住させられていたナバホ族が元の土地に戻る。

6月1日
メアリー・E・キダー、横浜の宗興寺にあるヘボン施療所で私塾を開講。フェリス女学院の前身となる。

6月1日
東京気象台設置。

6月1日
東京証券取引所の前身である東京株式取引所が営業を開始。

6月1日
ナポレオン・ウジェーヌ・ルイ・ボナパルト(ナポレオン4世)がズールー戦争で戦死。ナポレオン3世の直系が途絶える。

6月1日
日本初の天気予報が出され警察署・派出所に掲示。

6月1日
アメリカ合衆国南部の鉄道線路11000マイルが、2日間の工事で5フィート(1524mm)軌間から標準軌(4フィート8.5インチ=1435mm)に改軌。

6月1日
アメリカ合衆国国勢調査局が国勢調査の集計にハーマン・ホレリスのタビュレーティングマシン(パンチカードシステム)を使用開始。

6月1日
岡山県岡山市が市制施行。

6月1日
福岡県八幡村に官営製鐵所が開庁。

6月1日
日比谷公園が開園する。

6月1日
幸徳事件(大逆事件): 幸徳秋水が逮捕される。

6月1日
ロバート・スコットを隊長とするイギリスの南極探検隊が南極点を目指し出発。

6月1日
第一次世界大戦: ベロー・ウッドの戦い (en:Battle of Belleau Wood) が始まる。

6月1日
板東俘虜収容所にてベートーヴェンの交響曲第9番が日本初演。

6月1日
新潟の産婦人科医・荻野久作が排卵と受胎の周期的関係を発表。(荻野式受胎法)

6月1日
憲政会と政友本党が合同し、立憲民政党が成立する。

6月1日
日本放送協会 (NHK) が海外向けラジオ放送(現 NHKワールド・ラジオ日本)を開始。

6月1日
NHKで国民歌謡の放送開始。

6月1日
福島県平市(現 いわき市)が市制施行。

6月1日
アメリカ海軍の戦艦ワシントンが進水。

6月1日
第二次世界大戦: クレタ島の戦い(メルクール作戦)が、ドイツ軍のクレタ島全島占拠により終結。

6月1日
静岡県富士宮市が市制施行。

6月1日
BOAC777便がドイツ軍のJu 88爆撃機により撃墜 (en:BOAC Flight 777)。当該便に搭乗していると思われたイギリス首相ウィンストン・チャーチル暗殺のため。

6月1日
愛知県豊川市・春日井市が市制施行。

6月1日
関西急行鉄道と南海鉄道が合併して近畿日本鉄道(近鉄)を設立。

6月1日
第二次世界大戦中ルーマニアのConduc?tor(指導者)であったイオン・アントネスクが、ルーマニア共産政権により戦犯として銃殺刑に処せられる。

6月1日
ベトナムに日本軍将兵を教官とするクァンガイ陸軍士官学校が設立。

6月1日
近畿日本鉄道から旧南海鉄道の路線を分離、高野山電気鉄道に譲渡して南海電気鉄道に改称。

6月1日
東京急行電鉄(通称・大東急)が解体され、小田急電鉄(2代目)・京王帝都電鉄(現・京王電鉄)・京浜急行電鉄が設立。

6月1日
日本国有鉄道が運輸省から独立し、公社化。

6月1日
日本専売公社が公社化。

6月1日
総理府・郵政省・電気通信省・地方自治庁・特別調達庁・経済安定本部などが設置される。

6月1日
新制国立大学68校が発足。

6月1日
電波三法施行。無線通信が一般に開放される。

6月1日
北海道開発庁設置。

6月1日
徳島県小松島市が市制施行。

6月1日
宮城県気仙沼市が市制施行。

6月1日
茨城県下妻市、新潟県糸魚川市・栃尾市・直江津市(現 上越市)、愛知県江南市・守山市(現 名古屋市守山区)、京都府宮津市、兵庫県三木市、岡山県新見市が市制施行。

6月1日
現行の一円硬貨発行。日本初のアルミ硬貨。

6月1日
有限会社中村製作所(後のナムコ、現・バンダイナムコゲームス)創業。

6月1日
アルジェリア戦争に端を発するフランス第四共和政政府の混乱収拾のため、政府の要請によりシャルル・ド・ゴールが首相に就任。

6月1日
大阪のラジオ局・新日本放送が社名を毎日放送に変更。

6月1日
新潟県白根市(現 新潟市)、長野県更埴市(現 千曲市)が市制施行。

6月1日
朝日放送と大阪テレビ放送が合併。

6月1日
『ヤン坊マー坊天気予報』放送開始。

6月1日
西サモアがニュージーランドの信託統治から独立。

6月1日
福岡県の三井山野炭鉱でガス爆発。237人が死亡、279人が重軽傷。

6月1日
小作浄水場通水。

6月1日
立山黒部アルペンルート全通。

6月1日
南沙織がシングル『17才』で歌手デビュー。

6月1日
「道路交通法」改正により初心者マークを導入。

6月1日
24時間ニュース専門チャンネルCNN開局。

6月1日
河合奈保子がシングル『大きな森の小さなお家』で歌手デビュー。

6月1日
柏原芳恵がシングル『No.1』で歌手デビュー。

6月1日
東武熊谷線が廃止。

6月1日
上野動物園のパンダ、トントン誕生。

6月1日
茨城県牛久市が市制施行。

6月1日
中距離核戦力全廃条約が発効。

6月1日
自衛官護国神社合祀裁判で、最高裁が上告を棄却し合憲判断が確定。

6月1日
NHKが衛星第1テレビ及び衛星第2テレビの本放送を開始。

6月1日
FM802が開局。

6月1日
大阪高速鉄道大阪モノレール線 千里中央駅 - 南茨木駅間が開業。

6月1日
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: サラエボ西方のDobrinjaで、迫撃砲2発が試合中のサッカー場に着弾。死者13人。(en:Dobrinja mortar attack)

6月1日
ホテル・グランパシフィック・メリディアンが東京都港区お台場に開業。

6月1日
アメリカン航空1420便オーバーラン事故。11人死亡。

6月1日
ソニー、子犬型のペットロボット・AIBOをインターネット限定発売。わずか20分で完売。

6月1日
特許法条約調印。

6月1日
東京ドームホテルが東京都文京区の東京ドームシティに開業。

6月1日
ネパール王族殺害事件。

6月1日
ハマスのメンバーがテルアビブのディスコで自爆テロ。21人が死亡。(en:Dolphinarium discotheque suicide bombing)

6月1日
中華人民共和国が三峡ダムの湛水を開始。

6月1日
佐世保小6女児同級生殺害事件。

6月1日
唐の第6代玄宗皇帝の壁画発見される。元(1271-1368年)の製作といわれる。

6月1日
自動二輪車におけるAT限定免許制度が始まる。

6月1日
改正道路交通法が施行され、駐車違反の取り締まりが民間委託に。新たに、民間法人に属する駐車監視員も取り締まり業務を行う。

6月1日
安楽死のための自殺装置を作動させ殺人罪で収監されていた医師ジャック・ケヴォーキアンが、健康状態悪化のため仮釈放。

6月1日
改正道路交通法が施行され、後部座席のシートベルトの着用と75歳以上のドライバーに対しもみじマークの貼付が義務化。

6月1日
ゼネラル・モーターズ (GM) が、米連邦破産法第11章(日本の民事再生法)の適用を申請。

6月1日
エールフランス447便失踪事故が発生。後に墜落が確認された。

6月1日の誕生日

6月1日
ジェミニアーノ・モンタナリ、天文学者(+ 1687年)

6月1日
カール・フォン・クラウゼヴィッツ、プロイセンの軍事思想家(+ 1831年)

6月1日
ジョン・ネルソン、アメリカ合衆国司法長官(+ 1860年)

6月1日
ニコラ・レオナール・サディ・カルノー、物理学者・数学者(+ 1832年)

6月1日
ジョン・ブキャナン・フロイド、第24代アメリカ合衆国陸軍長官(+ 1863年)

6月1日
オソン1世、ギリシャ王(+ 1867年)

6月1日
ジョン・メイスフィールド、詩人・作家(+ 1967年)

6月1日
F・W・クロフツ、推理作家(+ 1957年)

6月1日
遠藤新、建築家(+ 1951年)

6月1日
佐多稲子、小説家(+ 1998年)

6月1日
ウォルター・レッグ、レコーディング・プロデューサー(+ 1979年)

6月1日
シモン・ゴールドベルク、ヴァイオリニスト・指揮者(+ 1993年)

6月1日
マリリン・モンロー、俳優(+ 1962年)

6月1日
ジョン・レモン、論理学者(+ 1966年)

6月1日
横山光次、プロ野球選手

6月1日
パット・ブーン、歌手

6月1日
ノーマン・フォスター、建築家

6月1日
モーガン・フリーマン、俳優

6月1日
福地泡介、漫画家(+ 1995年)

6月1日
菅生浩、児童文学作家

6月1日
外木場義郎、プロ野球選手

6月1日
ロン・ウッド、ミュージシャン(フェイセズ、ローリング・ストーンズ)

6月1日
吉川元、国際政治学者

6月1日
九重親方、大相撲第58代横綱千代の富士

6月1日
山下泰裕、柔道家

6月1日
リチャード・オルセン、プロ野球選手

6月1日
イレーナ・グラフェナウアー、フルート奏者

6月1日
つまみ枝豆、タレント

6月1日
酒井圭一、プロ野球選手

6月1日
松本大、声優

6月1日
中原朝日、プロ野球選手

6月1日
佐藤誠一、プロ野球選手

6月1日
横井司、推理小説分野の文芸評論家

6月1日
堀江政生、朝日放送アナウンサー

6月1日
斎藤智也、高校野球指導者

6月1日
山田武史、プロ野球選手

6月1日
坂上忍、俳優

6月1日
長田江身子、女優

6月1日
夏川結衣、女優

6月1日
HIRO(EXILE)、ミュージシャン

6月1日
劉若英,台灣歌手

6月1日
藤村大介、写真家

6月1日
神野卓哉、サッカー選手

6月1日
カレン・マルダー、ファッションモデル、歌手

6月1日
川井J竜輔、俳優

6月1日
五十嵐隆、ミュージシャン(syrup16g)

6月1日
林孝哉、プロ野球選手

6月1日
ハイジ・クラム、スーパーモデル

6月1日
アラニス・モリセット、歌手

6月1日
サブロー、プロ野球選手

6月1日
村上幸平、俳優

6月1日
横山道哉、プロ野球選手

6月1日
池田綾子、シンガーソングライター

6月1日
玉野宏昌、プロ野球選手

6月1日
尾玉なみえ、漫画家

6月1日
黄川田将也、俳優

6月1日
蓮見孝之、TBSアナウンサー

6月1日
石川賢、プロ野球選手

6月1日
カルロス・ザンブラーノ、メジャーリーガー

6月1日
ジュスティーヌ・エナン、テニス選手

6月1日
攝津正、プロ野球選手

6月1日
東和政、プロ野球選手

6月1日
上本大海、サッカー選手

6月1日
フィリップ・スティラー、フィギュアスケート選手

6月1日
中澤さえ、柔道選手

6月1日
吉田亜咲、グラビアアイドル

6月1日
松島瑠美、タレント

6月1日
富田麻帆、女優・歌手

6月1日
玉置成実、歌手

6月1日
三橋淳、テニス選手

6月1日
伊藤拓美、ジャニーズJr.

6月1日
前田亜美、AKB48

6月1日
中山絵梨奈、モデル

6月1日
鈴木純一朗、子役

6月1日
佐々木麻緒、子役

6月1日の忌日

6月1日
ディディウス・ユリアヌス、ローマ皇帝(*133年)

6月1日
ヴワディスワフ2世、ポーランド王(* 1351年)

6月1日
メルキオル・フランク、作曲家(* 1579年頃)

6月1日
メアリ・ダイアー、クエーカー教徒(* 1611年?)

6月1日
ルイ=アレクサンドル・ベルティエ、フランス軍元帥(* 1753年)

6月1日
ルイ=ニコラ・ダヴー、フランス軍元帥(* 1770年)

6月1日
オリヴァー・ウォルコット、第2代アメリカ合衆国財務長官・コネチカット州知事(* 1760年)

6月1日
グレゴリウス16世、第254代ローマ教皇(* 1765年)

6月1日
ジェームズ・ブキャナン、第15代アメリカ合衆国大統領(* 1791年)

6月1日
ナポレオン・ウジェーヌ・ルイ・ボナパルト、フランス皇太子(* 1879年)

6月1日
ジュゼッペ・マルトゥッチ、作曲家(* 1856年)

6月1日
トーマス・R・マーシャル、第28代アメリカ合衆国副大統領(* 1854年)

6月1日
邦芳王、日本の皇族(* 1880年)

6月1日
デイヴィッド・ペック・トッド、天文学者(* 1855年)

6月1日
エルネスト・パングー、作曲家(* 1887年)

6月1日
レスリー・ハワード、俳優(* 1893年)

6月1日
イオン・アントネスク、ルーマニア首相(* 1882年)

6月1日
ミハイ・アントネスク、ルーマニア外相(* 1907年)

6月1日
伊達順之助、馬賊(* 1892年)

6月1日
ジョン・デューイ、哲学者(* 1859年)

6月1日
牧野良三、政治家(* 1885年)

6月1日
アドルフ・アイヒマン、ナチス・ドイツの高官および親衛隊のメンバー(* 1906年)

6月1日
ヘレン・ケラー、教育家・社会福祉事業家(* 1880年)

6月1日
小島利男、プロ野球選手(* 1913年)

6月1日
ラインホルド・ニーバー、神学者(* 1892年)

6月1日
ヤン・カダール、映画監督(* 1918年)

6月1日
カール・ヴィンソン、アメリカ合衆国下院議員(* 1883年)

6月1日
柳兼子、アルト歌手(* 1892年)

6月1日
岩村忍、歴史学者(* 1905年)

6月1日
ニコライ・チーホノフ、ソビエト連邦首相(* 1905年)

6月1日
松田道雄、医師・育児評論家(* 1908年)

6月1日
ビレンドラ、ネパール国王(* 1946年)

6月1日
ジョージ・マイカン、バスケットボール選手(* 1924年)

6月1日
弥永昌吉、数学者(* 1906年)

6月1日
石立鉄男、俳優(* 1942年)

6月1日
イヴ・サン=ローラン、ファッションデザイナー(* 1936年)

6月1日
大野一雄、舞踏家(* 1906年)